丹波・佐治プロジェクト

このプロジェクトに関するブログです。ぜひ覗いてみてください☆
>>saji_sajiへ

このプロジェクトは、日本建築学会創立120周年記念 近畿支部主催事業 提案競技「美しくまちをつくる むらをつくる」ーSCENARIO TAMBAー において丹波市長賞をいただいたことがきっかけで、動き出したプロジェクトです。
>>competitionへ


■活動プチ日記■

07/09//2007
丹波市×関大、協定調印式

関大と丹波市が協定を結んで、進めていくことになりました。全国でも類を見ない試みです。
いよいよ本格的に動き出します。ワクワクしますねー!
>>丹波市hp関連ページへ
>>関大hp関連ページへ





07/01//2007
カンボジア報告会+支所跡地の提案、意見交換会

まず、横山ボスから今回で5回目となったカンポンプロック村での実測調査の全体的な報告が。 続いて、今回はじめて実測調査に参加したメンバー(沖野くん・松宮くん・藤本信くん)による、笑いアリ・涙はナシの滞在記スライドショー。はじめて滞在した感想や経験談からハプニングまで、おもしろおかしく話してくれました。新鮮な視点が良かったです。めっちゃ楽しませていただきました♪

次に、先日行った、丹波市立佐治小学校5・6年生へのインタビューの結果と、そこから見えてきた見解・課題を、安田さん・黒松さんが代表でプレゼンテーション。それから、支所跡地提案についての熱い想いを出町氏が身振り手振り語りました。






06/26//2007
小学生インタビュー

お昼休みの佐治小学校にお邪魔して、小学5・6年生にインタビューを行いました。
こどもたちはホント素直でした。そして元気いっぱい!
新鮮な意見もいっぱい!!
今回だけでなくこれからも、こどもたちと関わる機会をもちたいと思いました!





06/09//2007
佐治の現地調査

、そのまえに。先日訪問させていただいたうちの1件をお借りすることが決定しました!これからは、こちら(↑写真)を拠点(佐治スタジオ(仮))に、活動していくことになります。バス停・佐治駐在所前すぐです。佐治のみなさま、どうか末永くよろしくお願いします。

そして、今回は、支所跡地提案のための、佐治の敷地模型を制作するための現地調査に行ってきました。10年以上前の白地図を手に、建物の有無・階数・屋根伏などをチェックしていきました。





05/25//2007
市役所での打ち合わせと空き家訪問

午前中、丹波市役所にて、市役所の余田さん・足立良二さん・足立勇さん+岡先生・学生で、今後の進め方などの打ち合わせ。
お昼からは丹波市役所の方にもご同行いただき、2件の空き家を訪問し、ヒアリングと家の実測を行いました。

中に入ると・・・、掃除をするだけでいいんじゃないかと思うくらいに、すてきな空間が広がってました。テンションあがりました!





04/27//2007
ランチゼミ

大型バスをチャーターして、新生・建築環境デザイ研究室行ってきました。地元の住民の方々も交えたランチゼミ。名産のアマゴの塩焼きや、おそば等を振る舞っていただきました。研究室の専属シェフ(!?)・THE BAR小田さんにもご同行いただきました!

■スケジュール ■
12:00  佐治ゼミ開始 ランチゼミ(メインシェフ・THE BAR小田氏)
14:00  佐治散策
14:30  レクチャー開始
□レクチャー1 余田幸一氏(丹波市)
□レクチャー2 橋口氏(元和歌山県高校野球監督、日本興業株式会社常務取締役)
16:30  ゼミ終了



研究室丸ごと関わり、度々訪れ、住民の皆さんと交流を深めていきたいと考えています。丹波・佐治の皆さん、これからもよろしくお願いします。