昭和53年度(1978年度)
卒業論文
高輝度光源による視覚の低下について(減能グレアに関する実験的研究 その1)
堀川 浩 和田 謹介
眼球内における光幕量の検討(減能グレアに関する実験的研究 その2)
小猿 清広 矢野 勝
昭和52年度(1977年度)
卒業論文
不快眩輝の基礎的研究とその実例の検討
有村 幸一 早瀬 英雄 小池 康弘
日照・日射に関する諸問題の研究と実例の検討
山田 善久 山田 修司 山中 信明
低層集合住宅における居住環境の研究とその意識調査
堂田 隆文 矢吹 義和 中村 好晴
高層マンションの居住環境に関する研究とその意識調査
八木 健次 岡部 孝次 岡崎 貢待
昭和51年度(1976年度)
卒業論文
写真測光法による光幕輝度分布の測定に関する基礎的研究
川上 三男 松下 弘
美術館・博物館の展示照明に関する研究 その1
川村 隆 原田 量治 松田 利治
美術館・博物館の展示照明に関する研究 その2
李 栄哲 谷口 明
段状集合住宅(セットバックしたテラスハウス)の居住環境について
三島 章 福本 哲臣
住宅の日照計画と中低層住宅の住環境の実態の調査研究
浪 優人 長谷川 宏
昭和50年度(1975年度)
卒業論文
千里泉北ニュータウンの近隣センターに関する研究 岡田 博 松本 修
高層住宅団地の環境計画的研究 西 茂久 佐々木 健次
タウンセンターの環境計画に関する研究 土江 亮一 西村 敏生
卒業設計
異人館のある街 奥出 紀代子 浜田 義夫
昭和49年度(1974年度)
卒業論文
立体(円柱)の表面輝度に関する実験的研究 石田 一比古 松野 隆造
立体感の知覚に関する基礎的研究 速水 光広 東山 芳和
建築と日照 青木 照典 八田 一 服部 恵三
日照権問題 仲 徳一 野町 耕一 浜崎 厚彦
日本的建築環境を求めて(京都乙訓の研究) 石賀 健勝
道空間と史跡緑道網計画(ケーススタデイ) 坂上 英彦
団地計画の流れと日本における現状 石井 高 加藤 隆史
都市共同住宅の高層化と住空間について 吉川 浩正 渡辺 憲次
卒業設計
桃山台公園スポーツランド 天野 禎二
千里中央文化センター 宇都宮 司
千里シビックセンター 木村 和裕
千里中央公園に建つ美術館 白井 良
北千里駅前に建つ図書館 亀山 雅司
千里中央公園に建つ市民センター 池宮 康仁
昭和48年度(1973年度)
卒業論文
光の方向と球の立体感に関する研究
今里 茂和 中川 豊順 宮田 重
日照問題と敷地配置計画の研究 阪口 章雄 増山 一夫
昭和47年度(1972年度)
卒業論文
住宅団地における日照計画とその住環境への影響
裏野 徹 岡林 寛治 川島 和生
立体物のモデリングに関する実験的研究
大橋 博 岡本 盛雄 末村 博志
ビル街の色彩に関する研究
倉橋 智洋 久米川 和久 西永 泰三
ホテルの色彩に関する研究
宗広 貞一 竹中 一雄 松村 孝司
卒業設計
Art Village 稲垣 吉紀 松本 光史
昭和46年度(1971年度)
卒業論文
日本における住宅の夏期熱環境に関する実験的研究(阪大で研究指導)
安藤 賢治
天空放射受熱量の測定に関する研究 上水流 健夫
矩形室の相互反射の解法 小林 光三
昭和45年度(1970年度)
卒業論文
室内換気量の測定法について(阪大で研究指導) 松井 清史