総説

  • 金多 潔、西澤英和:X線解説の建築鋼構造への応用 カラム64号 pp46-50 (Apr.1977)
  • 金多 潔、西澤英和:X線応力測定技術の系譜-鋼構造物のX線応力測定への歩みと将来1(その1),カラム95号,pp80-86,(Jan.1985)
  • 金多 潔、西澤英和:X線応力測定技術の系譜-鋼構造物のX線応力測定への歩みと将来2(その2 )カラム96 号,pp54-62,(Apr.1985)
  • 金多 潔、西澤英和:鉄骨構造の保存工学への応用について-層塔建築物の保存修復を巡って カラム110 号,pp89-97,(Oct.1988)
  • 西澤英和、金多潔:鉄骨構造の保存工学への応用-洋風煉瓦造の重要文化財構造物の耐震補強について( その1) カラム113号 pp71- 78 (Jul.1989)
  • 西澤英和、金多潔:鉄骨構造の保存工学への応用-洋風煉瓦造の重要文化財構造物の耐震補強について(その2) カラム 114 号,pp21- 28 (Oct.1989)
  • 金多潔、西澤英和:構造設計とコンピュータ( パーソナル・コンピュータを巡って) 建築知識 VOL.24 NO.291 pp142 (Oct.1982)
  • 金多潔、西澤英和:今 京都大学建築系教室では( 構造とコンピュータについて) ARCH SOFT No.1 pp73-76 (Oct.1983)
  • 金多 潔、甲津功夫、西澤英和:破壊規範(鋼構造物の場合)・シリーズ「耐震工学における話題」 GBRC No.39 pp4-17 (Jul.1985)
  • 岡本達雄、坪内幸一、前野敏元、久徳敏治、西澤英和、金多 潔、半田健二、松原範幸: 高強度コンクリートを充填した鋼管コンクリート柱の設計と施工、GBRC No.66 pp3-13 (Apr.1992)
  • 西澤英和: 構造パースペクテイブ「法隆寺五重塔」建築雑誌 Vol.104 No.128 pp9 (Aug.1989)
  • 西澤英和: 恒久建築を目指して- 構造設計者の立場から、 建築保全 No.74 pp83-85 (Nov.1991)
  • 金多 潔、西澤英和:古建築の保存修理の最近の話題-文化財建造物の構造補強への新素材の利用について STRUCTURE No.44 pp27-29 (Oct.1992)
  • 平井義行、井上寿也、益尾潔、岡本達雄、前野敏元、久徳敏治、半田健二、西澤英和、金多 潔: 高強度コンクリート充填鋼管短柱(RUC柱) の中心圧縮試験 GBRC NO.69 pp40-51 (Jan.1993)
  • 西澤英和: 既存煉瓦造建物の耐震補強方法について GBRC NO.72 pp15-26 (Oct.1993)
  • 西澤英和: 近代建築の石材や煉瓦の風化損傷の事例について 近代建築ニュース、1992年号,pp13-16,(Jul.1993)
  • 西澤英和: 旧山邑邸の修復- 基礎の構造補強- 、建築と社会 第74集857 号、pp50-51,(Aug.1993)
  • 西澤英和: 保存再生まるごと大百科p.70-71,p74-83, 施工 No.340,1994.Feb.
  • 西澤英和: 昭和初期の建築技術を検証する-東洋英和女学院中等部校舎を巡って(前編) pp24-46, 施工 N0.349,1994.Nov.
  • 西澤英和: 昭和初期の建築技術を検証する-東洋英和女学院中等部校舎を巡って(後編) pp80-88, 施工 N0.350,1994.Dec.
  • 足立裕司・西澤英和・増田兼房:阪神大震災と文化財 建築知識 Vol.36 ,No.456 pp.33-40,1995.May
  • 西澤英和: 阪神大震災の教訓-耐震安全性と経済設計を巡って、GA 1995.5
  • 西澤英和: 大地震と建築 時空読本No.5 1995.9
  • 西澤英和: 被災分譲マンションの構造復旧技術 その1 施工 1995.11 No.361,P38-46
  • 西澤英和: 被災分譲マンションの構造復旧技術 その2 施工 1996.6 No.368,P54-76
  • 西澤英和: 新建築 現代建築の軌跡 1995 年12月 臨時増刊号 P128,134
  • 西澤英和: 角島灯台第一吏員退息所・倉庫の保存 施工 1995.9 No.359,P51-54
  • 西澤英和: 建築知識 阪神・淡路大震災後の設計手法を考える 地震に強い「木造住宅」の設計を考える P254-265,1996.1
  • 西澤英和: 鉄構技術震災特別号 P45,1995.2
  • 西澤英和: 特集 阪神大震災と木造建築の被害を考える -歴史的建造物の場合季刊 木の建築 No.37 1995 年秋季号 P8-10
  • 西澤英和 :平城宮朱雀門の構造 建築と社会 第76集883 号 pp68-69,1995
  • 西澤英和・渡辺邦夫 :大破・倒壊も技術的には直せる 日経アーキテクチャ1995 年11月20日号 p82-87
  • 西澤英和: 伝統木造建築の耐震性と耐震補強の流れ 月刊「文化財」 平成8 年2 月P33-45
  • 全国マンション管理組合連合会: 被災マンション対策座談会 毎日新聞 1995 年8 月31日
  • 西澤英和:S造とRC造の被害率 鋼構造ジャーナル No.671,1995年5月8日
  • 西澤英和:S造の耐火被覆を考える 鋼構造ジャーナル No.675,1995年6月5日
  • 西澤英和: 上下方向の地震力 鋼構造ジャーナル No.679,1995年7 月3 日
  • 西澤英和、中川理 :破壊の現象学 戦後建築と阪神淡路大震災- 建築・崩壊するものの理由 建築思潮 04 p24-36 学芸出版(1996)
  • 西澤英和、宇都宮智昭、塚田和彦、金銅秀晃: 磁気応力測定法の基礎とその応用-鋼構造物への適用を巡って」その1 鉄構技術 第5巻 第48号pp35-38 (1992 年6月)
  • 同 その2 鉄構技術 第5巻 第49号 pp104-106 (1992 年7月)
  • 同 その3 鉄構技術 第5巻 第50号 pp84-88 (1992 年8月)
  • 同 その4 鉄構技術 第5巻 第51号 pp47-50 (1992 年9月)
  • 同 その5 鉄構技術 第5巻 第52号 pp73-77 (1992 年10月)
  • 同 その6 鉄構技術 第5巻 第53号 pp98-101 (1992 年11月)
  • 同 その7 鉄構技術 第5巻 第54号 pp74-77 (1992 年12月)
  • 同 その8 鉄構技術 第6巻 第55号 pp28-31 (1993 年1月)
  • 同 その9 鉄構技術 第6巻 第56号 pp43-45 (1993 年2月)
  • 同 その10 鉄構技術 第6巻 第57号 pp27-30 (1993 年3月)
  • 同 その11 鉄構技術 第6巻 第58号 pp78-82 (1993 年4月)
  • 同 その12 鉄構技術 第6巻 第59号 pp43-46 (1993 年5月)
  • 同 その13 鉄構技術 第6巻 第60号 pp76-77 (1993 年6月)
  • 同 その14 鉄構技術 第6巻 第61号 pp76-80 (1993 年7月)
  • 同 その15 鉄構技術 第6巻 第62号 pp67-70 (1993 年8月)
  • 同 その16 鉄構技術 第6巻 第63号 pp58-60 (1993 年9月)
  • 同 その17 鉄構技術 第6巻 第64号 pp71-75 (1993 年10月)
  • 同 その18 鉄構技術 第6巻 第65号 pp59-62 (1993 年11月)
  • 同 その19 鉄構技術 第6巻 第66号 (1993 年12月)
  • 同 その20 鉄構技術 第7巻 第67号 pp76-79 (1994 年1月)
  • 西澤英和 :文化財修復学 往事の職人のひらめきがはっきり見えてくる AERAMOOK 建築学がわかる 1997年第27号 P30-31
  • 現場報告 平城京朱雀門復原工事 日経アーキテクチャ 1997.3.10 p139
  • The National Trust 丸の内ビルジング p108-111 LAND ROVER MAGAZINE 1997.SUMMER No.8
  • 阪神大震災 淀川製鋼所迎賓館( 旧山邑邸) 地震が明らかにしたライト建築の秘密 日経アーキテクチャ 1996.11.18 p136-140
  • 西澤英和 :隠された鉄 歴史的建造物にみる鉄材補強 建築と社会 第78集第899 号 pp66-67,1997.Feb
  • 西澤英和: 特集 木造住宅の構造設計の基礎技術 -伝統木造建築に学ぶ 建築技術 1997 SEP.,No.570 pp212-218
  • 西澤英和: 伝統的な真壁の耐震性を考える まちなみ 1997 年5 月号 vol.21,NO.238 pp27-37
  • 西澤英和: デザインレビュー 構造デザイン 建築雑誌 VOL.112.NO.1412/ 建築年報 1997 p16-19
  • 現場報告 日本聖公会川口基督教会( 大阪市) 震災で壊れたレンガ造をジャッキアップ 日経アーキテクチャ 1997 年7 月14日号 p188-192
  • 西澤英和: 煉瓦造建築の耐震性と鉄骨構造補強を巡って 建築防災 1997 年10月日本建築防災協会
  • 西澤英和:西舞鶴駅 BLUE SIGNAL 秋期号 VOL.55 1997年9月 西日本旅客鉄道
  • 西澤英和: 阪神淡路大震災と木造建築の被害を考える 歴史的建物の場合 木造建築フォラム( 第27回公開フォラム) 1995年5月
  • 西澤英和: 建築構造学からみた丸ビル ' 東京の顔' はみんなのもの 1997.9
  • 耐震診断 丸ビル取り壊しの根拠が判明 機能を保ちつつの耐震性確保は困難か日経アーキテクチャ 1997 年5月5日号 p116-119
  • 西澤英和: 平城宮朱雀門復原 朱雀門の木造積層耐震壁 木の建築 NO.39 (1996) p21-27
  • 西澤英和: 阪神大震災から学ぶこと -保存工学の立場から GUIDELINE, 1996.MAY河合塾出版
  • 西澤英和: 朱雀門の木造積層耐震壁について P25-52, 研究集会 奈良平城宮跡朱雀門復原 木造建築研究フォラム 1996 年3月
  • 木造技術 高耐久の数寄屋建築をつくる 日経アーキテクチャ 1996 年3月11日号 p155
  • 西澤英和: 東大寺大佛殿と金銅盧舎那大仏 (その1) 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.394,1998年8月,pp102-110
  • 西澤英和: 東大寺大佛殿と金銅盧舎那大仏 (その2) 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.396,1998年10月,pp98-109
  • 西澤英和: 東大寺大佛殿と金銅盧舎那大仏 (その3) 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.398,1998年12月,pp80-87
  • 西澤英和: 東大寺大佛殿と金銅盧舎那大仏 (その4) 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.400,1999年2月,pp132-145
  • 西澤英和: 東大寺大佛殿と金銅盧舎那大仏 (その5) 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.402,1999年4月,pp134-145
  • 西澤英和: 東大寺大佛殿と金銅盧舎那大仏 (その6) 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.404,1999年6月,pp124-132
  • 西澤英和: 東大寺大佛殿と金銅盧舎那大仏 (その7) 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.406,1999年8月,pp122-129
  • 西澤英和: 土壁の応急補修を考える 日本イコモス国内委員会 JAPAN ICOMOS INFORMATION 第4期 第6号(1999 年6 月) p20-21
  • 京の伝統建築を守る -登録文化財制度を巡って ロータリ週報 NO.39,1999.4.7
  • 西澤英和: 永く住むために, クロワッサン 1999 年4月25日号 p70-71
  • 西澤英和:伝統構法をどう考えるか, 住宅建築 1999 年6月号 p96-101, 建築思潮研究所
  • 西澤英和:伝統構法 飛び跳ねた「利休の茶室」 日経アーキテクチャ1999.2.8 p96-97
  • 西澤英和:薬師寺大講堂 日経アーキテクチャ 1999.7.26 p32-37
  • 西澤英和: 木造建築の耐久性を考える 建築と社会 1999年10月
  • 西澤英和: 木造建築保存・修復の最前線 月刊 大和路 ならら 1999年10月pp12-15
  • 西澤英和: 防災特集 直下型地震に耐える「剛構造」日刊建設工業新聞1999年9月17日
  • 米山俊直・西澤英和:対談 琵琶湖疏水 近畿川物語 ラジオ大阪出版
  • 西澤英和: 近代技術編 舞鶴の鉄骨煉瓦造の海軍建築 その1 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.409,1999.10,pp138-145
  • 西澤英和: 近代技術編 舞鶴の鉄骨煉瓦造の海軍建築 その2 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.411,1999.12
  • 西澤英和: すまいろん 2000 年特集 建築金物の旅(財)住宅総合研究財団、2000年1月号
  • 西澤英和:本門寺五重塔 解体修理現場を追う-構造の専門家から見た日本の木構造(前編) 住と建築 2000年1月号(社)全日本建築士会
  • 西澤英和:構造は? マンションの耐震化をどうするか?,週間住宅情報関西版4号 2000年1月19日号
  • 西澤英和:どこまで高くできるか P28-31,第30回歴博フォーラム (財) 歴史民俗博物館振興会発行 1999 年11月20日
  • 西澤英和: 伝統の木造技術- 維持・継承・発展 登録文化財を巡って会誌「建築士」 2000 年7月号
  • 西澤英和: 近代技術編 海軍技師・真島健三郎の業績 その1 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.414,2000.4 p146-153
  • 西澤英和: 近代技術編 海軍技師・真島健三郎の業績 その2 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.416,2000.6
  • 西澤英和: 近代技術編 海軍技師・真島健三郎の業績 その3 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.418,2000.8 p106-115
  • 西澤英和: 近代技術編 日本の初期セメント産業 笠井真三博士ほか先駆者の業績 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.420,2000.10 p98-107
  • 西澤英和: 近代技術編 海軍技師・真島健三郎の業績 その4 佐世保鎮守府の大係船岸壁の建設 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.422,2000年12月号、p102-111
  • 西澤英和: 近代技術編 海軍技師・真島健三郎の業績 その5 超高層通信塔の建設 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.424,2001年2月、p92-99
  • 西澤英和: 近代技術編 海軍技師・真島健三郎の業績 その6 水貯式地下貯油槽の建設 歴史的建造物- 保存再生技術の変遷 施工 NO.425,2001年3月号
  • 西澤英和 知られざる名作 もうひとつの閑室を巡って SD 2000 年9月号p88-92
  • 西澤英和 :室生寺五重塔にダ・ビンチを見た グローバル奈良 No.16, 奈良県企画部文化観光課 2000年9月発行
  • 西澤英和: マンションの危機管理 神戸地震に学ぶもの、日本建築学会建築経済部門研究協議会編 21 世紀の都市住居 2000 年9 月,P15
  • 西澤英和: コンクリート建築物の歴史と寿命 週間住宅情報第50号 p20, 2000年12月
  • 西澤英和 :住宅を1.5 倍広く使う方法- 逆スラブのすすめ 月刊不動産流通 2001 年4 月号
  • 西澤英和: 日本工業倶楽部会館のコンクリートを巡って-70 年前の震災復旧が語るもの- その1 、新建築2001年5月号
  • 西澤英和: 日本工業倶楽部会館のコンクリートを巡って-70 年前の震災復旧が語るもの- その2 、新建築2001年6月号、p27
  • 日本國立京都大学建築系簡介 西澤英和 ,Dialogue Architecture+Design +Culture No.048,2001.June p126-127
  • 西澤英和: 保存と修理の境とは? 季刊 すまいろん 2001年夏号 (財)住宅総合研究財団 p49-51
  • 西澤英和: 日本工業倶楽部会館のコンクリートを巡って-70 年前の震災復旧が語るもの- その3 新建築2001年7月号
  • 西澤英和: 和風の土壁の耐震性を考える 住宅建築 NO.319,2001年10月号 p156-157
  • 西澤英和: 偽装せる戦前の名建築を巡って JIA NEWS 近畿 2001 年9 月号 NO.075,p2-3 財・日本建築家協会
  • 西澤英和: 伝統木造建築の耐震補強について 住宅建築 2002 年8月号 p156-157
  • 西澤英和: 音羽山清水寺-伽藍と塔の「構え」を考える-、建築雑誌 VOL.117 NO.1489 2002年6 月号 p30-31
  • 西澤英和:ライトの日本壁-山邑邸の土壁を巡って 木の建築 第2号 2002年3月、P28-31
  • 西澤英和:コンクリート仕様書の発展史 コンクリート工学 VOL.40 NO.9 2002年9月号 pp78-79
  • 西澤英和:民家の強さを考える 伝統講法を科学する-市街地で民家を建築するために-、季刊 チルチンびと NO.23 2003年冬号 pp88-93
  • 金多潔、西澤英和、落亀利章、鴨昌和:朱雀門(平城宮跡)の構造設計、建築研究協会誌 第4号 2002年12月、p5-18
  • 西澤英和:出雲大社 大昔の巨大柱を巡って 基礎工 VOL.31,NO.1 2003年1月号 p26-30
  • 西澤英和:土壁から探る古建築の地震被害 建築と社会 第64集 第972巻、2003年3月号 pp62-63
  • 西澤英和:煉瓦造建築の復興を目指して 明治の耐震煉瓦構造に学ぶ 建材フォーラム 2002年12月 NO.316 P14-17
  • 西澤英和:知られざる名作 もう一つの閑室を巡って traverse 3,2002.10月 pp69-76
  • 西澤英和:智積院講堂の土壁の耐力実験 建築研究協会誌、NO.5 平成15(2003)年6月、P18-25
  • 西澤英和:薬師寺の修復・保存・復興に学ぶ -大講堂復興工事ー木の香 p11 vol.87 2004年3月号  社団法人日本木造住宅産業協会近畿支部
  • 西澤英和・後藤治:大阪府太子町登録文化財「旧山本家住宅」の修復保存工事を終えて 住宅建築 2004年4月号 pp152-155
  • 西澤英和:民家再生 地元の匠とともにNPO 木の建築 8号 2004年4月 pp35-37
  • 西澤英和・後藤治:大阪府太子町登録文化財「旧山本家住宅」の修復保存工事を終えて 住宅建築 2004年4月号 pp152-155
  • 西澤英和;文化財建造物修理と耐震補強講義録 兵庫県ヘリテージマネージャー養成講習会文建協通信 no.77 2004年7月 P58-73
  • 西澤英和 建築は直せる!耐用年数って何?建築ジャーナルNO.1079 , 2005年1月号 、P41
  • 金多潔、落亀利章、西澤英和:薬師寺大講堂の構造補強設計 建築研究協会誌 No.8 平成16年12月 pp15-29
  • 西澤英和:高原ビルの構造対策 月刊文化財 平成10年11月号pp23-31
  • 西澤英和:構造法規への学会のかかわり方を考える 建築雑誌 2004年1月号 vol.119,No.1513,p29
  • LOGGIA ARQUITECTURA&RESTAURACION 2004年 掲載論文(La restauracion de la Casa Yamamura de Frank Lloyd Wright Hidekazu Nishizwa)